プロフィール

自己紹介してみます!

小学校

自然が多いエリアで過ごし、キャンプとか釣りとかよくやりました!

小学1年のときのいい思い出といえば

同級生に少しいじめられてたことでしょうか。

解決策が1つあって、いじめられてるけど、真顔で無反応になる、リアクションゼロにする。

これで小1のときは解決。

その後のいじめは

「空手始めた」とクラスでカミングアウトしたところ、勝手に解決しました。

小学生は単純なので、喧嘩強そう=いじめにくい的な感じですかねw

強うそうな態度を取るってのはいじめっ子に対して、虫除けスプレー的な効果があります。

 

あとはポケモンのゲームしたり、遊戯王したり、プレイステーションでチョロQしたり、

友達の家でマリオカートしたり、ノートにギャグ漫画を書いたりいろいろしました。

勉強はしてません。

 

暴力と笑いの中学生

あんまり記憶がないですが友達とふざけてばっかで勉強は皆無です。

人を笑わせることに命をかけていました。

休み時間、昼休みはだいたい大爆笑してましたね。

 

家庭では父がアダルトチルドレンなので、

ガチでボコられと暴言が激しくなっててマジで大変でした。

まあ、病気みたいなモノなので仕方ないです。

 

ちなみにうちは父、母、妹の4人家族なのですが、

母、妹、私はだいたいボケたりしてふざけています。

コミュ障を極めた高校生

バイクに乗れるようになったので

地元のスクーターで友達と夜遊んでました。

バイクの改造好きでしたね。色を塗ったり、電装品をつけたり。

おとなしいけど、反抗期みたいな、ぷちヤンチャ坊主て感じですかね。

勉強?してません。

あと人見知り激しくて、高1の4月から10月まで毎日1人で弁当食ってました。

地元の友達がいないエリアの高校なので友達つくるの苦労しました。

そして、就活を高3のときしたんですけど

400CCのバイクの免許を取るために学校を年間30日くらい出席していなかったので、

就職の面接で落ちまくりました。

なので専門学校へ行くことに進路変更。

 

全員頭が悪い専門学校へ

自動車整備のことを学ぶ専門学校に入って2年間勉強しました

勉強は真面目にやって成績は結構良かったんですけどヤンキーが多くて

それに影響されてバイクを改造したり

夜中に山とかに走りに行ったりしていて

結構面白かったですね。

地元の友達5、6人といつも遊んでましたね。

ちなみにモテることはなかったです。

祝!自動車ディーラーに就職

高校で就職に落ちまくった経験をバネにして

専門学校の2年間はめちゃくちゃ勉強しました

そしたら学校の中でも成績2とかになってめっちゃ成績優秀になってました

それで自動車整備のディラーに就職しました。

しかし、職場の人がパチンコとか風俗の話をしてたり、

収入が低いって分かって、

すぐ辞めるのはあんまり良くないかなあと思いつつ4ヶ月悩んで退社。

いまなら、秒で「やめますー」って言えるけど、

その時は相当シャイだし、嫌われるのが怖いので

すぐは言えませんでしたね!

21歳くらいのとき、カネのためにビジネスを開始

いろんな人とあったり学んだりして

5年ほど輸入転売ビジネスを実践。

 

最終的には月収100万円の利益を作ることができました。

ただ、朝から晩までやってほぼ休みなくやってそのくらいの利益だったので。

「こりゃ大変だ。物販で100万稼いでも仕組み化

しないと時間の自由というものは得られない」

 

ということに気づき卒業。

その後はお金が少し入ってきたので

FX というトレードでお金を増やそうという考えになったんですが

なかなかうまくいくことがなくは結構難しかったです。

 

で、トレードでお金を増やすには技術や知識よりも「心」がとても大切、

という事に気づき。

20歳のころから少し興味があった潜在意識・NLP・引き寄せ・脳科学などを

本気で学びだし、本腰入れて自分と向き合うことになりました。

ざっくりフェーズわけすると。

小中高校生のときは、家庭のことで悩み。

20歳になってからは、モノや金があれば最高になれるんだ!と

思って仕事や勉強を頑張る

「頑張りフェーズ」

 

30代になってからは、モノとか金とか手に入って、現実が変わっても

(叶っても)別に幸せになるわけではなくて

全部思い込み次第だと気づく。

「叶えるって必要ないかもフェーズ」

 

悪い思い込み(ブロック)や自己否定が人生を苦しくしているんだな。

ならば自分の心と向き合うしかないな。

となり、

「心地よさ、向き合いフェーズ」

みたいな感じです。