むかし、私はECサイトで商品を販売する仕事を
小さな事務所でしていてそこには
他社の社長も会議などで出入りしてました。
それで、いろいろ話す機会も多かったんですが
遊びに来たある社長さんにいわれたのが。。。
「ながぶ君、まだ自分が働いてんの?」
「3か月くらい前もそれやってたよね?」
って軽く言われたんですよ。
俺は脳内で
「え????」
ってなりました。
混乱状態。
仕組みに働かせる社長
自分が働くの当たり前だろ!
って思うじゃないですか。
スーパーの品出しの人も
トラック運転手も
本屋の店員も
飲食店の人も
自分で働いてます。
そりゃー、自分のクローン人間でも作って
そいつに会社へ仕事いってもらって
報酬だけもらうってことできればいいけど
無理じゃないですか。
でも、社長はそうじゃないみたいです。
本当に、本当に、これは自分がやるべきか?と考える。
ロボットや機械が使えるなら、そっちにやらせる。
もしくはそれが得意な人を採用してその人にやってもらう。
税金の帳簿をつけたり、
商品の画像を加工したり、
商品を仕入れる作業をしたり、
検品をしたり、
皿洗ったり、
というのは社長の仕事じゃない。
そういうのは、それがやりたい人・得意な人に任せろと。
そういう人を作り、仕組み化していくのが社長の仕事だと。
つまり 社長がいいたいのは
仕組みを作り、仕組みに働いてもらい、働かなくていい状態を作れ。
お前が働いてる場合じゃないだろう。
君の仕事は仕組みを作り、さらに大きな価値をお客に提供することだろ。
という意味だったです。
深い~~~