心理学

引き寄せの法則が叶わない人の共通点は困ってる

引き寄せのコツはいくつかあってその1つが

「困ってる感じを消す」です。

 

引き寄せがうまくいかない人のダントツの共通点当てます。

 

困ってることを解決するために何か叶えようとしてませんか?

もしビンゴだった人は解決策を書いたので読んでみてください!

 

困ってる感があると厳しいワケ

  • お金がなくて困ってる
  • 恋人がいなくて困ってる。
  • 友達いなくて困ってる。
  • 親・先生がうざくて困ってる。
  • いじめられてて困ってる。

 

これらは不足感、不満感とも言われます。

こういった困ってる状況を解決しようとして

願望実現をしようとする人が多いかもしれませんが、それはとてつもなく難しいです。

僕が何年もさんざんやってきたから分かります(笑)

 

困ってる、救われたい、という弱気スタンスだと

自分がその欲しい対象より「下の立場」だと宣言してることになります。

そうすると、そういう現実がずっと続きます。

自分で、無意識にそういう現実をつくる行動をしてしまうのです。

 

じゃあどうしたらいいの?ってなるんですが、

スタンス(姿勢)を変えましょう。

困ってる姿勢じゃなくて、

困ってないけど?足りてるけど?みたいな姿勢にしましょう。

スタンスを変える

「いま充実してて、わりと楽しいから、どっちでもいい」

「どうせ手に入るからどうでもいい」と考えるのがコツです。

すると毎日がわりと自然体でリラックスした気持ちになります。

「開き直る、楽観視、ポジティブな諦め」です。

 

  • お金とかなくても死なないじゃん。
  • 恋人いなくてもよくね?
  • 友達いないほうがチャンスだわ。
  • いじめられても大したことない。どうにかなるはず。
  • 親うざいが絶対どうにかなるっしょ。

 

などと気づいたら困る感情、焦る感情は消えて

冷静・安心・充実感な気持ちになります。

自然体でふるまえるようになりシンプルにいって、気分がラクです。

 

困ってるスタンスを消したら次やること

困ってるスタンスを消し、夢を実現する姿勢ができあがったら

「達成する自信(エフィカシー)」がある状態で「望み」を持てば、実現します。

 

言葉にすると、このような感じです。

それがなくても困ってないよ。それ、実現したら面白そうだね。しかも私でも達成できそうだな。

爆速で行動し始めます。

やりたくなって止められませんから自動です。

 

エフィカシーを上げてく具体的な実践方法エフィカシーを上げるのって大事です。 どれくらい大事かというと、 クルマのタイヤくらい大事。 タイヤがないと動きません...

ちょっと余談です

モテる男性が「女に困ってねえからよ」ということがあったり、

お金持ちが「別にお金はどうでもいいけどさ、」みたいなことを言います。

得ているものに対して重要感をほとんど感じてない&無くなっても平気という感じですね。

この姿勢をマネするわけです。

 

まとめ

困ってる感、焦ってる感が消えると

その気分は、表情・動作・言葉となって自然と外に出ます。

笑顔が増えたり、ユーモアが増えたり、ヒラメキ、好奇心が変わったりするわけです。

さらに、それは周りの人の反応も変えてしまいます。

  • 話やすい人だなと思われたり、
  • 会社の経営方法を教えてあげたいなと思われたり、
  • この商品買いたいなと思われたり、
  • ビジネスのネタ知らせてあげようかな、
  • いい異性を紹介してみようかな、
  • ご飯に誘ってみようかな

などなど

応援したくなるような、寄っていきたくなるような人になれるわけです。

いい情報やチャンスに巡り合いやすくなります。

 

ぜひ、「その願望が実現しないとないと困る」みたいなスタンスは中止し、

「なくても困ってないよ?、実現しなくても幸せだけど?」みたいなスタンスを

練習してみてください。

 

かるく意図するだけで実現しやすくなります。